CLUB

クラブについて

WITH OUR

COMMUNITY.

FOR THEIR

DREAMS.

PHILOSOPHY

フィロソフィー

私たちは地域と共に。
子どもたちの夢のために。

私たちには創設時から大切にしていることがあります。
それは子どもたちの活躍の場を創るということです。
このチームが創設されたきっかけは6人の女子中学生の「サッカーの試合がしたい」という声です。
私たちがチームを創る前は女子サッカーチームが非常に少なく、
特に中学生の年代に特化したチームは湘南・県西部にはありませんでした。
その声に応えるべく
「地域の女子サッカーの拠点となるようなしっかり指導をうけられるチームを創ろう」ということからイアは発足したのです。
今後は子どもたちが目標とするチームになるためにトップチームの活動を充実させていきます。
トップチームの活動は勝敗だけにとらわれることなく、地域の女子サッカーの普及・発展を
目指し活動していきます。

EMBLEM

エンブレム

星槎グループの社章である未完成な三角形は限りない可能性を意味しています。三角形の周りには星槎のシンボルでもある星。星の下にあるのはホームスタジアムがある大磯町の町花のヒルガオです。2001はOSA(男子)が発足した年を意味し、その下部は湘南地区の象徴である海が描かれています。

LOGO

ロゴ

私たちには創設時から大切にしていることがあります。
それは子どもたちの活躍の場を創るということです。このチームが創設されたきっかけは6人の女子中学生の「サッカーの試合がしたい」という声です。私たちがチームを創る前は女子サッカーチームが非常に少なく、特に中学生の年代に特化したチームは湘南・県西部にはありませんでしたその声に応えるべく「地域の女子サッカーの拠点となるようなしっかり指導をうけられるチームを創ろう」ということからイアは発足したのです。

MASCOT

マスコットキャラクター

ニックネームレミーカ (れみーか)
利き足両利き
生年月日2020.02.1
身長150cm
体重50kg
好きな色ピンク色
血液型—型
出身神奈川県
加入2020
経歴レイア湘南FC

COMPANY

クラブ概要

運営団体名一般社団法人星槎湘南大磯総合型スポーツクラブ
チーム名SEISA OSAレイア湘南FC(セイサ オーエスエー レイア ショウナン エフシー)
所在地神奈川県中郡大磯町国府本郷1805-2
活動範囲大磯町、二宮町、中井町、大井町、小田原市、真鶴町、湯河原町、
箱根町、南足柄市、山北町、開成町、松田町、秦野市
ホーム星槎湘南スタジアム(神奈川県中郡大磯町国府本郷1805-2)
エンブレム星槎グループの社章である未完成な三角形は限りない可能性を意味しています。三角形の周りには星槎のシンボルでもある星。星の下にあるのはホームスタジアムがある大磯町の町花のヒルガオです。2001はOSA(男子)が発足した年を意味し、その下部は湘南地区の象徴である海が描かれています。
チーム名の由来OSAとは奥寺スポーツアカデミーの意味。レイアはギリシャ神話で大地の女神の意味。大地は様々なものを生み出し支えてくれます。私たちはスポーツという分野で様々なものを生み出し、地域活性化に繋がる活動をしていきたいと考えています。

HISTORY

クラブヒストリー

2006

・一般社団法人星槎湘南大磯総合型スポーツクラブ

2008

・中学生サッカー大会に初参加、チームとしての活動が始まる

2013

・運営母体を星槎グループに移行。U-15チームが全国大会ベスト16

2014

・星槎国際湘南女子サッカー部創設。

・第23回全日本高校女子サッカー選手権大会初出

2015

・下部組織出身選手が初の世代別代表に選出

2016

・神奈川県女子サッカーリーグ1部初優勝

2017

・星槎国際湘南インターハイ第3位。

・所属選手がなでしこジャパン候補初選出

2018

・第27回全日本高校女子サッカー選手権大会初優勝

2019

・神奈川県女子サッカーリーグ優勝

・関東女子サッカーリーグ入替戦準優勝にて関東女子サッカーリーグ昇格

・第28回全日本高校女子サッカー選手権大会ベスト16